2025年02月16日

AI活用に関するご案内






突然のご連絡失礼いたします。株式会社 NITI Technology の能川と申します。

貴社のビジネスにおいて、AIによる業務効率化や新規サービス創出の可能性を感じ、ご連絡させていただきました。



弊社は大学発のAIスタートアップとして、海外Ph.D.研究者を含むチームが、大規模言語モデル(LLM)や生成AI技術を用いたソリューションを開発・導入支援しております。



具体的には、以下のような取り組みが可能です:



  • 御社独自のデータを用いたAIモデルの開発

  • マルチモーダルなAI技術を用いた日々の繰り返し業務の効率化

  • 新規サービスの早期プロトタイピングによるアイデア実証の加速



まずはオンラインでお話を伺い、課題や構想を深堀りしながら貴社に適したAI活用方針をご提案できればと考えております。

もしご関心をお持ちいただけましたら、下記のtimeRexリンクよりご都合の良いお時間をお知らせください。



https://timerex.net/s/enogawa42_f966/47470b20



お忙しい中、最後までお読みいただきありがとうございます。

ご連絡を楽しみにお待ちしております。




能川 瑛一貴

===

株式会社 NITI Technology

東京都文京区本郷6丁目25番14号

https://nititech.jp/



【最近のプレスリリース】

・松蔭大学と「AIを活用したデータドリブン型教育」に関する共同研究を実施:

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000151759.html

・九州家庭教師協会に向けて「マルチモーダルなAI家庭教師」を導入:

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000151759.html



posted by makochi at 10:50| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: